これが最後のメッセージになります、皆さんと出会えて非常に楽しい51年間でした、そしてありがとうございました。・・・またいつか何処かで(大好きな桑田君の曲で)
カテゴリー:
未分類
勝利を目指してお祈りしてきました、ごく一部で話題の小野曽神社です。ウソですロケハンしてきただけです、次回必ずお賽銭あげてお礼参りしてきます、T5に70-300手持ち撮影です
カテゴリー:
未分類
余り代わり映えしないんですけど、T2から持ち替えても全然違和感ないんです最初からなじんでる感があって今回は今一つテンション上がらないなみたいな感じ、即ロゴマークをシルバーにしてあげました。
カテゴリー:
未分類
シーズン3回目です,
やっと感覚が戻ってきました、何せ2年もブランクがあったもので白鳥さんに馴染むまで時間がかかります。1回目0点、2回目10点、3回目で30点酷い!条件は揃っていたのに下手くそですね、ただ一つ1月2月とちがって朝は飛び立つのが早いと学習しました。

カテゴリー:
未分類
朝天気を見て近くの畑へ、朝露で動けなくなっているトンボを狙って行きました。逆光で羽が光り輝いてとっても綺麗なんです。T2にペンタM135/2.5付けて頑張ってます

カテゴリー:
未分類
手ブレ補正のホントを知りたくてH2を持って夜の山居倉庫へ行きました、H2に18ミリF1.4を付けて結果がこれです、シャッタースピード知りたいでしょ・・ 1/6秒です1/6、F4でISO10000で手持ち撮影・手持ちです手持ち3カット共そして撮って出しの画です、感度10000まで上げたのでディテールがちょっとベタとしてますがこれはしょうがないとしても驚きです、補正が7段か納得

カテゴリー:
未分類
ソールライターを見に郡山へ、良かった・・・1日居ても飽きないです自分だったらですけど、こんな時代だからこそより新鮮に見える気がします、色のレイアウト・構図全てが、近かったらもう1回行きたいけどね東北には中々来てくれないんですよ、見たい写真展が。本当は写真集にサインもらいたかったんですけど・・・冗談です タイトルに添えて写真に対する人生観や思いが書いてありましたのでコピーを頂いてきました、何気ない日常をきりとった言葉でしたが心に残ったので、しかし自分には文才がないので思った事を文章にまとめて後で見返すとホントにガッカリします
カテゴリー:
未分類
予定が何も入ってないのでライフワークにしてる港巡りに、新潟の小さな港ですが漁師さんが船と網の手入れをしてたので声を掛けると気持ちよく撮らせてくれました。春に関東の女性が2人で来て写真送りますとか言ってたそうですけどそれっきりだそうです。やめようぜ!カメラマンの信頼を失う様な事はと、常日頃気をつけております。追伸この撮影の翌日 アイアムまきもと の上映会行ったらナントこの港がロケ地で出てきたのでビックリ、宮沢りえさんを阿部サダオさんが訪ねるシーンでした

カテゴリー:
未分類